Q&A4 相続人の調査方法2
質問
金融機関で相続手続きをしようとしたところ、相続人であることがわかる戸籍を提出するように言われましたが、どこで、どうやって取得すればいいのかわかりません。このようなことも、弁護士に相談してよいのでしょうか。また、私は日中忙しく、このような手続きを行うことが非常に苦痛です。手続的なことを依頼することもできるのでしょうか。
回答
被相続人の除籍から出生まで遡って戸籍を取得する作業は、時間も手間もかかります。また、戸籍の読み方や、相続人の調査まで行うとなると、それなりに知識が必要です。一般的には、本籍地の市区役所で、相続人を調査していることをお伝えいただければ、その市区役所に存在する改製前原戸籍から除籍、戸籍まで一式入手できると思いますが、本籍地を移転している場合、遡っての調査が必要です。
当事務所では、相続人の調査として、戸籍の取得のご依頼も承っておりますので、ご本人で戸籍を集めることが難しい場合は、どうぞご相談ください。
Warning: Use of undefined constant jirei - assumed 'jirei' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs703359/koshigaya-souzoku.com/public_html/wp-content/themes/ehara_souzoku_PC/single.php on line 28